| Home |
2009.12.30 Wed
12月も30日になりますと、営業している同業者は少ないようです。私の会社も昨日で終わる予定でしたが、仕事がずれ込んだ結果、今日いっぱい頑張る事になってしまいました。
今年最後の仕事は、ホームページに掲載させていただいた杉山様のMRⅡです。13年前の事故修理後も変わらずに、愛車として乗り続けていただき、走行距離も15万キロまできました。
今日は全体を磨き、テフロンコーティングさせていただきました。赤色の車は艶が蘇ると見違えるように綺麗に見えます。これからも長く、乗り続けていただければと思います。
それでは、皆様も良いお年を過ごしてください。
FC2ブログランキング参加中
ポッチィしてください。よろしくお願いします

今年最後の仕事は、ホームページに掲載させていただいた杉山様のMRⅡです。13年前の事故修理後も変わらずに、愛車として乗り続けていただき、走行距離も15万キロまできました。
今日は全体を磨き、テフロンコーティングさせていただきました。赤色の車は艶が蘇ると見違えるように綺麗に見えます。これからも長く、乗り続けていただければと思います。
それでは、皆様も良いお年を過ごしてください。

FC2ブログランキング参加中



スポンサーサイト
2009.12.24 Thu
先日、馴染みのお客様が、フィットのスポイラーを縁石に引っ掛け破損させました。車両保険に加入しておりませんので自腹修理です。「修理費は下げたいが、状態が酷いので取替ないと無理でしょうか?」との事でした。モデリスタのスポイラーはカッコイイですが高いです。問題なく復元できますから修理を勧めました。
このスポイラーはPBと呼ばれる熱可塑性の樹脂素材で作られてます。温めると容易に変形します。破損し変形している部分全体をヒーターガンで温めていきます。温めすぎると溶け出しますから要注意です。
適度な温度(秘密)まで温めたら、変形している部分を手で揉み出していきます。熱いから軍手をします。このあたりは職人芸で経験とカンが強みです。揉み出し終了。微妙な凸凹ありますが、全体の形は復元しました。バンパにも隙間なくピッタリと付きますし、強度的にも問題ありません。

サンディングで微妙な歪みをとりながら成型し、塗装して終了です。パテは可能な限り使用しません。専用パテが各メーカーさんから発売されてますが、PBという素材自体、あまりパテとの相性が良くありません。 使用しないでも直せるなら、その方がベストだと思います。
FC2ブログランキング参加中
ポッチィしてください。よろしくお願いします


このスポイラーはPBと呼ばれる熱可塑性の樹脂素材で作られてます。温めると容易に変形します。破損し変形している部分全体をヒーターガンで温めていきます。温めすぎると溶け出しますから要注意です。
適度な温度(秘密)まで温めたら、変形している部分を手で揉み出していきます。熱いから軍手をします。このあたりは職人芸で経験とカンが強みです。揉み出し終了。微妙な凸凹ありますが、全体の形は復元しました。バンパにも隙間なくピッタリと付きますし、強度的にも問題ありません。


サンディングで微妙な歪みをとりながら成型し、塗装して終了です。パテは可能な限り使用しません。専用パテが各メーカーさんから発売されてますが、PBという素材自体、あまりパテとの相性が良くありません。 使用しないでも直せるなら、その方がベストだと思います。



FC2ブログランキング参加中



2009.12.10 Thu
みなさん、はじめまして。静岡県沼津市で有限会社ボディーワークス・アルファという自動車板金工場の代表をしております、高嶋と申します。周囲からはアルファの社長、社長と呼ばれていますが、なにせ小さな会社です。工場清掃から現場作業、見積作成や伝票チェック等まで、なんでもやっています。今風のカッコイイ言葉で言えば、プレーイングマネージャーとでも呼ぶのでしょうか。
父親も自動車板金職人で、子供の頃から様々な工場や職人さんを見て育ちました。見よう見まねで仕事を覚え、20代はじめの頃から自営で商売をしています。途中で法人成りしたり様々な事がありましたが、気がつけば、30年の月日が経ちました。
良い物は黙っていても売れるというのが信条です。30年の間できるだけ目立たないよう、コツコツと、口コミに頼る集客だけで商売してきました。ありがたい事に、お客様も増えて繁盛しております。
ここにきて多少の余裕が出てきたのか、心情の変化がありました。自分の会社だけではなく、業界全体の地位向上も考えなければいけないなと。この仕事を自分なりに一生懸命にやってきました。仕事を通し社会のお役に立っているとの自負もありますが、業界全体の社会的地位は、けっして高くはありません。下請け体質の業界ですし、大概の職人さんは自己主張が不得意です。普通の人にできない大変な作業をしているのに、それに見合う評価を受けている方が少ないのが実情です。
これからは外に向かい、自分の会社や仕事を積極的にアピールしていこうと思います。自動車板金塗装職人の素晴しさを世間様に訴えていきたいし、同業の方々、特に若い人達に刺激を与えていきたい、そんな思いでブログも始めます。週一ペースくらいで書きたいなと思います。よろしくお願いします。
FC2ブログランキング参加中
ポッチィしてください。よろしくお願いします
父親も自動車板金職人で、子供の頃から様々な工場や職人さんを見て育ちました。見よう見まねで仕事を覚え、20代はじめの頃から自営で商売をしています。途中で法人成りしたり様々な事がありましたが、気がつけば、30年の月日が経ちました。
良い物は黙っていても売れるというのが信条です。30年の間できるだけ目立たないよう、コツコツと、口コミに頼る集客だけで商売してきました。ありがたい事に、お客様も増えて繁盛しております。
ここにきて多少の余裕が出てきたのか、心情の変化がありました。自分の会社だけではなく、業界全体の地位向上も考えなければいけないなと。この仕事を自分なりに一生懸命にやってきました。仕事を通し社会のお役に立っているとの自負もありますが、業界全体の社会的地位は、けっして高くはありません。下請け体質の業界ですし、大概の職人さんは自己主張が不得意です。普通の人にできない大変な作業をしているのに、それに見合う評価を受けている方が少ないのが実情です。
これからは外に向かい、自分の会社や仕事を積極的にアピールしていこうと思います。自動車板金塗装職人の素晴しさを世間様に訴えていきたいし、同業の方々、特に若い人達に刺激を与えていきたい、そんな思いでブログも始めます。週一ペースくらいで書きたいなと思います。よろしくお願いします。
FC2ブログランキング参加中



| Home |